とす市民活動センター「クローバー」は移転します!
新センターオープンは6月13日
〒841-0061鳥栖市轟木町1173番地スーパーセンター・イズミ鳥栖店2階
10:00~19:00(予約で21時迄)
水曜日:休館日です
TEL0942-81-1815 FAX0942-80-8122

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年07月24日

溶けてます・・・

7月に入ってからというもの、ブログ更新をサボりまくってましたが
原因はコイツ!
必要に迫られて急きょ購入したノートパソコン!(左)
今まで借用していた職場のヤツ(右)と同一シリーズですw
ビジネス機と云う事を差し引いても色気が無い!!

少なくない金額で購入するので、多少ワクワクしながらの買い物でしたが
見慣れた機体が自分の手元に来ると確定しても胸がときめきません!
ぜいたくでしょうか?

とりあえず、使える様に+使い易い様にセットアップしてましたが・・・
ちょっと疲れました~


実はこの他に、職場で新規購入したノートPCが13台あるので
今後の機器管理等を考えると正直頭が痛いです。
慣れないWindows7搭載機ですし、運用(管理)基準も有る程度考えなくては・・・
セキュリティの事とか、問題山積です。

PC教室の運営しているトコに聞いてみようかな?
  

Posted by ぽん太 at 16:34Comments(0)

2010年07月11日

協働ノススメ!

佐賀県の「県民協働」をさらに良いものにするための事業
『CSO提案型協働創出事業受付相談会』が7月9日の夜、
とす市民活動センター「クローバー」で行われました。

写真は楽縁基山の久保山代表のお話

県庁の男女協働参画・県民協働課より担当者が見えて事業の説明が行われ
その後は質問を出されていた団体の対応をテーブル毎に行うことになり


それぞれのテーブルでいろんな意見が飛び交っていました。

今回、直接提案に結び付かなかったものの、任意団体の自立とNPO法人化を目指し
事業に取り組もうとする方の取り組みに対する生の話を聞けた事が大きな収穫でした。

今後も意見交換や情報のやり取りをしながら支援していきたいです。
小さな一歩が大きな成長に繋がります様に・・・(-人-)
  

Posted by ぽん太 at 10:43Comments(0)NPO・CSO活動

2010年07月04日

七年庵コンサート

3日(土曜日)の午後、佐賀市内での所用を済ませ遅い昼食を「博多のんぶー」でラーメンを堪能した後、
車を一路、富士町へ向けました。

道中の雨脚が結構強くて色々と心配になりましたが現地では小康状態の模様・・・

久しぶりの七年庵は雨に煙っていました・・・


この日は、ここ七年庵で行われる初めてのイベントとして
第一回七年庵コンサート -風景- 
オカリナと書の融和で奏でる古民家空間


出演者は
Shana:原 麻由子(オカリナ)・原 健太郎(ギター)
優和 恵(ゆうわのめぐみ)/書家
と云う異色?の組み合わせですが、原 麻由子さんと優和 恵さんが
以前からの親友と云う事で結びついたコラボレーションです♪



気持ち良く演奏するShanaのお二人を見てたらこちらもそれだけで気持ち良くなり~
包み込まれる様なオカリナと優しいタッチのギターが絶妙なバランスで広がっていきます。


音楽と書のコラボでは床の間に飾る書をしたためるパフォーマンスが行われ・・・

期待と緊張に満ちた空間にオカリナの音色が響く中・・・


見事な書が完成です!



最後に七年庵チーフの山本さんより挨拶がありイベントが和やかに締めくくられました。


とても充実した幸せな時間を多くの方と共有出来ました。
これからも色んなイベントを計画されているので楽しみです。
~時空(とき)の花が咲く~
墨をする水は七年庵前の小川から汲み、「花」の字の部分には
近くに自生していたヨモギやツユクサの汁が加えられているので
青草の香りのする書ですww


また遊びに行きます♪
  

Posted by ぽん太 at 15:16Comments(0)イベント報告