とす市民活動センター「クローバー」は移転します!
新センターオープンは6月13日
〒841-0061鳥栖市轟木町1173番地スーパーセンター・イズミ鳥栖店2階
10:00~19:00(予約で21時迄)
水曜日:休館日です
TEL0942-81-1815 FAX0942-80-8122

2009年11月12日

あふれる

11月の7日に佐賀駅前のアイ・スクウェアビルにてサポーター研修に参加してきました。
毎月行われる定期的な研修なんですが、10月には合宿も行われていて、隔週?で参加している気分です。

午前の部は会計講座
NPOから会計に関わる相談を受けた際に的確なアドバイスを出せる様に成る為、重要視されています。
内容は複式簿記で「総勘定元帳」を作るための手順を理解するために、仕訳伝票を科目毎に転記して集計を行い
それぞれの合計額を「合計残高試算表」へ転記、更に「精算表」へ記入して、最終的に決算書を作成します。

それと、税金に関わる部分の講義では時節的にもタイムリーな源泉徴収や扶養控除の説明を受けました。

今まで経理や簿記の経験が無いので大苦戦していますが、お金の動きを明確にするための共通言語だと考え、
講師の先生や経験者に教わりながら今後もレベルアップを目指します。


午後の部その1は人事・労務講座
言葉だけを見ると難しくて取っつき難そうですが、使用者・労働者のどちらに立った時でも、無用なトラブルを回避するために知っておくべき法律の知識を教わります。
今回のポイントは『ボランティア』の扱いについて…
完全無償のボランティア方も居れば、謝礼が発生する有償ボランティアの方も居る…
なかなか線引きが難しいです!

ボランティア以外でも「常勤職員」、「非常勤職員」について一通りレクチャーを受けました。
労働条件や就業規則の作成等、雇用に関わる部分を重点的に抑えています。


午後の部その2はICT利活用『メールの作法講座』
ビジネスメールの基本について分かりやすく教えて頂きました。

・宛先は、To、CC、BCCの意味を理解して使い分ける。
・宛名は敬称を入れて、複数人宛で送る時は序列に注意。
・件名は用件が判りやすい単語を入れて20文字程度まで
・本文は1行25~35文字で改行。箇条書きや空白行を使い見やすくする。
・引用は必要な分だけ、変更せずに、「>」で表示。返信文と対応させる。
・文末には名刺と同じ内容を署名する。
・添付ファイルは分割・圧縮でサイズを小さく。添付の件を本文に記述。要ウィルスチェック!
等など、知っているようで忘れていた事を再確認しました。

研修終了後、佐賀県主催「第3回佐賀県ICT利活用セミナー講師養成プログラム」を受講して
1/16『さがCSOミニ講座(仮称)』に向けた打ち合わせを行いました。



この日は上記の予定された研修の他にもちょっとしたサプライズが・・・
「社会起業支援サミットin佐賀の」の吉松さんが12月にイベントを主催しようと準備中で、CSOサポーターと交流に見えました。

全国で学生主体のサークルが、地域で課題解決や理想実現に向けて活動している団体を世間に広く紹介する事で、興味を持っている参加者を団体と結びつけ、今までに無い動きを作り出そうと試行錯誤中です。

この件に関しては佐賀県で活躍している団体の広報にもなるので、自分も応援します。

熱く燃えている若手の活動に期待しています!  


同じカテゴリー(NPO・CSO活動)の記事画像
災害は・・・
協働ノススメ!
説明会です!
呼子へ打合せに行きました!
基金訓練の受講生募集中
『県民だより』5月号
同じカテゴリー(NPO・CSO活動)の記事
 災害は・・・ (2011-03-13 13:45)
 協働ノススメ! (2010-07-11 10:43)
 説明会です! (2010-06-25 14:28)
 呼子へ打合せに行きました! (2010-06-04 11:32)
 基金訓練の受講生募集中 (2010-05-14 14:16)
 『県民だより』5月号 (2010-04-26 14:47)
Posted by ぽん太 at 13:49│Comments(0)NPO・CSO活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。